わたしたちは流山市を中心に子どもから大人までが楽しく気軽に集える探鳥会を1992年から企画・開催している同好会です。
お知らせ
最近のフィールドノート
< 当会会員による旬の野鳥情報紹介コーナー >
(撮影日:2025年7月7日) 遠出しても涼しいところが無いので近場で探鳥しております。 久しぶりにカルガモの親子に会えたので投稿します。 子育てするなら流山! また別の池ではコアジサシが狩に夢中でした。 10数mの上空 […]
(撮影日:2025年6月17日)美田の大堀川でムクドリと一緒にエサを探し回っていました。コチドリは動きが早くちょっと目を離すと、どこにいるのかわからなくなってしまいます。
5月24日にここでご紹介したオオバンのヒナですが、その後4羽ともに順調に育っているようです。あれから2週間ほど経ちましたが、頭部の赤味も消え、親子で誇らしげに泳いでいる姿を目にすることが出来ました。昨年の今頃はカルガモの […]
(撮影日:2025年6月2日) https://youtu.be/Mc31vGbq40U?feature=shared ここ二、三日付かず離れずいつも一緒です。 仲が良いのか悪いのか?
(撮影日:2025年5月28日) 最近は毎日サシバに遭遇します。住宅街でも間近におります。 栃木県のサシバの里に行かなくても良さそうです。
朝からヒナが顔を出すようになり、いよいよ巣立ちが近いと感じて見守りを始めたシジュウカラ。一時は「親に見捨てられてしまったのでは??」とショックを受けましたが、一夜明けた翌日、残っていたヒナたちも無事に巣立ちました。 今回 […]
(撮影日:2025年5月25日) 流山市内の池で、カイツブリのヒナを見つけました。ホッコリして可愛いいですね💕