最近のフィールドノート ー 流山市編 ー

流山市
歩道の上にコゲラNew!!

(撮影日:2025年4月18日)美田団地を散歩していると歩道の上を小刻みにコンコンと木をたたく音(ドラミング)が聞こえ、探しているとコゲラでした。

続きを見る
流山市
いつものアカハラ

(撮影日:2025年4月11日)ベルクに行く途中で必ず立ち寄る水鳥の池でアカハラに会えました。

続きを見る
流山市
ぴ〜よ

(撮影日:2025年4月16日) 森でノスリを確認できました。 数羽の鳴声が聞こえたので森の中を覗くと、夫婦かどうかわかりませんが二羽がピーよ、ピーよと鳴いておりましたので撮影しました。(暗くて距離も20mあったのでピン […]

続きを見る
流山市
イソヒヨドリがようやく撮れました!

これまで犬の散歩の際などカメラを持っていない時に限って目にしてきたイソヒヨドリですが、水鳥の池近くで初めて写真に収めることが出来ました。近くにメスもいたからでしょうか、とにかく美しい声で盛んに鳴きながらあちこち飛び回って […]

続きを見る
流山市
雉のお出まし。

(撮影日:2025年4月13日)今朝の散歩にて雉をみかけました。 運河水辺公園にて。

続きを見る
流山市
コサギの衣替え

(撮影日:2025年4月6日)コサギは繁殖期を迎えると、頭にリボンのような長い飾り羽がはえる。夏羽。 柏市、あけぼの山農機公園にて。

続きを見る
流山市
春爛漫/水鳥の池

水鳥の池では斜面の菜の花や、スグ横の桜が満開。池にはカルガモの他に、暖かくなってから暫く見かけなくなっていたハシビロガモも泳いでいました。(撮影日:2025年4月5日) ※クリックすると拡大します

続きを見る
流山市
流山野鳥同好会の探鳥

(撮影日:2025年3月30日)ノスリは鉄塔、杭、電柱の上によくとまる。主な獲物はネズミやモグラなどで、高い所から地面を見渡し、見つけたら急降下して脚で捕らえる。トビのようにあまり羽ばたかずに空を舞う。腹に黒褐色の […]

続きを見る
流山市
恋の季節/水鳥の池

2~3週間前から水鳥の池の浮島でアオサギが佇んでいるのをよく見かけていましたが、ペアでいることが多く、写真のように小枝をくわえて飛んでくることもあったので、こんな処で巣作り中なのかもしれません。今日のような雨の日は水没し […]

続きを見る
流山市
本日の坂川

(撮影日:2025年3月28日) まだ居ました。

続きを見る