わたしたちは流山市を中心に子どもから大人までが楽しく気軽に集える探鳥会を1992年から企画・開催している同好会です。

お知らせ

最近のフィールドノート

< 当会会員による旬の野鳥情報紹介コーナー >

流山市
鳴いてくれないキジNew!!

(撮影日:2025年1月19日)場所は市野谷 水鳥の池です。エサ取りに夢中になっている所をじっくり見ていると、クモを食べていました。

続きを見る
千葉県外
アオジNew!!

(撮影日:2025年1月18日)藪からひょっこり出てきて、草の種などを啄んでいた。足元まできて人懐っこい。青くないのにこの名が付けられたのは、昔は緑を青と呼んでいたから。オスの頭が緑がかった色。東京都葛飾区、水元公園にて […]

続きを見る
流山市
撮影場所before afterNew!!

(撮影日:2024年1月18日) 大沼公園から戻りいつものお気に入りの場所へ行ってショックでした。 1月7日に県の職員らしき方が木々にピンクのリボンを付けておりましたので気になって写真撮影しておりました。その日以降もカワ […]

続きを見る
千葉県外
大沼公園 天然記念物New!!

(撮影日:2024年1月17日 シマエナガの撮影目的で大沼公園に来ております。 3日間吹雪の中を約10kgの機材を背負い,雪深い山林を探しましたが鳴き声は聞こえても写真に収めることが出来ませんでした。 しかしながら天然記 […]

続きを見る
流山市
モズ

(撮影日:2025年1月14日)そろそろ なわばりかな。

続きを見る
千葉県外
アカハラ

(撮影日:2025年1月13日)東京都葛飾区、水元公園にて。

続きを見る
流山市
今年もよろしくお願いします

(撮影日:2024年1月9日) 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年は狙った獲物は激写し飛躍の年にしたいと思います。 元旦から本日まで宮園、坂川、富士川で撮影しました。 宮園池ではコサギが歩けるほどの […]

続きを見る
千葉県外
2025初探鳥 / 水鳥ほか

新年一回目の探鳥は、銚子周辺の水鳥たちを観に行ってきました。晴天にも恵まれたので、8種見る意気込みで周りましたが、残念ながら期待していたカモメたちには出会えませんでした。結果、オオセグロカモメ、セグロカモメ、ユリカモメ、 […]

続きを見る
流山市
実物を見るのが初めてのルリビタキ

(撮影日:2025年1月4 日)明けましておめでとうございます。1月2日の相馬先輩の情報を元に、つくば市の高崎自然公園へ行ってきました。

続きを見る