「ギリリッ、ギリリッ」と聞きなれない鳴き声の方向に目をやると、林縁部と道の間に小さな小鳥がいました。昨年、Rockybirdさんにお聞きしておりましたが、オジロビタキのようです。なんと抜けずにずっと居たんですねぇ。初めてみましたが、かなり地味な色なので、鳴いていなかったら周囲に溶け込んで気づかなかったと思います。写真で見ると、下嘴が淡黄褐色なのでニシオジロビタキという可能性もないでしょうか。ネットを検索するとこんな比較表がありました。

オジロビタキ二シオジロビタキ
1.下嘴淡色(ヤマブキ色)
2.腰と上尾筒の境界明瞭不明瞭
3.羽色灰色褐色


まず、下嘴は黒くなく淡色(肉色味)、腰と上尾筒の境界は幾分不明瞭でまだら模様もあり、羽色も灰色というよりは褐色に近いので、これだけ見るとニシオジロビタキとなるのでしょう。でも、オジロビタキの若でも同様の個体があるようです。それでは、さらに識別が確実と言われている鳴き声はどうでしょうか。日本野鳥の会のYouTubeを聞き比べてみると...


記憶を頼りに確認すると、オジロビタキのようにトリル音が速くなく「ギリリッ」というのがはっきりと聞き取れたので、ニシオジロビタキの鳴声のようです。ということで、オジロビタキの若の可能性を残しつつも、ニシオジロビタキということにさせていただきます。識別が難しいですねぇ・・ 

もし何か気になる点がありましたらコメントをお寄せください!

(2024年3月5日撮影)