ヒヨドリ
【分類】 スズメ目 ヒヨドリ科 ヒヨドリ属 ヒヨドリ
【分布】北海道(留鳥)、本州(留鳥)、四国(留鳥)、九州(留鳥)、沖縄(冬鳥)
【生息環境】 疎林、林縁、農耕地、住宅地に生息
【全長】27.5cm
【主な食べ物】昆虫、果実、花のみつ
【鳴き声】地鳴き
【聞きなし】「奇異奇異(きいきい)」「ピイヨー・ピイヨー」
(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、鳥の聞きなし、他)
河津桜とヒヨドリ
2025年3月23日
野田市、清水公園にて探鳥
2025年3月16日
庭のブロッコリーを食べに来たヒヨドリ
2025年3月9日
年末年始の水鳥の池
2025年1月3日
花の蜜を吸ったヒヨドリ
2024年3月29日
妙典公園/河津桜の蜜を求めて
2024年3月20日
ヒヨドリがブロッコリーは美味しい。 笑顔
2024年3月10日
水鳥の池/ツグミ
2024年1月21日
水鳥の池/ヒヨドリ・アオサギ
2023年11月11日
無念・・でもラッキー / キジバトほか
2023年10月22日