ハマシギ
【分類】 チドリ目 シギ科 オバシギ属 ハマシギ
【分布】北海道(旅鳥)、本州(旅鳥、冬鳥)、四国(旅鳥、冬鳥)、九州(旅鳥、冬鳥)、沖縄(冬鳥)
【生息環境】 干潟、河口部に生息
【全長】 21cm
【主な食べ物】 ゴカイ、昆虫
【保全状況】 準絶滅危惧(NT) ・・・準絶滅危惧
【鳴き声】地鳴き 【聞きなし】「ジューゥ」「ビーゥ」
(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、他)
銚子ファイナル / その他
2025年3月12日
葛西のハマシギ
2024年4月28日
荒尾干潟 / 諸種
2023年3月3日
きらら浜自然観察公園 / ズグロカモメほか
2023年2月18日
安濃川河口 / シロチドリほか
2022年10月31日