アカゲラ

【分類】キツツキ目 キツツキ科 アカゲラ属 アカゲラ
【分布】 本州(留鳥)、四国(稀な旅鳥:香川と徳島)、九州(迷鳥:大分)
【生息環境】落葉広葉樹林、針広混交林に生息
【全長】23.5cm
【主な食べ物】昆虫、果実
【鳴き声】さえずり 地鳴き
【識別】オス(後頭部が赤色)、幼鳥(頭上が赤い)
【鳴き声】地鳴き ドラミング 
【聞きなし】「ケッケッケッ」「ドロロロロロロ」

(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、他)

千葉県外
日光 / アオゲラほか
千葉県外
松之山 / 幼鳥たち
千葉県外
キトウシ森林公園 / クマゲラ
千葉県外
朱鞠内湖 / キャンプ
千葉県外
天売島 / 諸種
千葉県外
利尻島 / 諸種
千葉県外
御鹿池周辺 / アオジ、サンショウクイほか