アホウドリ

【分類】 ミズナギドリ目 アホウドリ科 アホウドリ属 アホウドリ
【分布】北海道(希な旅鳥)、本州(希な旅鳥)、九州(希な旅鳥)、南千島(希な旅鳥:択捉島と国後島と色丹島)、対馬(希な旅鳥)、伊豆諸島(夏鳥:鳥島)、尖閣列島(夏鳥)、小笠原諸島(繁殖していたが消滅)、硫黄列島(希な旅鳥)
【生息環境】太平洋の島で繁殖 海上に生息
【全長】91.5cm
【主な食べ物】魚、イカ
【保全状況】絶滅危惧Ⅱ類(VU) ・・・危急、特別天然記念物
【鳴き声】地鳴き
【聞きなし】「グーグーグー」「アーアー」「ガァガァ」(警戒・威嚇)

(出典:日本の野鳥識別図鑑、日本の鳥百科、他)

銚子市
7hでも飽きない / 海鳥たち