報告

報告
3月30日㈰ 延期 定例観察会 野々下水辺公園・古間木 報告

 本来なら3月16日 ㈰ 観察会は雨のため中止だったのですが、急きょ30日 ㈰ に延期としました。この時期は冬鳥のカモたちの見納め、また渡ってきた夏鳥の初見が重なる微妙な観察を味わうことができます。参加者は30名の大所帯 […]

続きを読む
報告
3月2日(日)定例観察会の報告

2025年3月2日(日)AM 晴れ曇り・13℃・風速1m/s この日は北東の風が1m/sと穏やかで、春を思わせるような暖かな陽気に包まれた絶好の探鳥日和でした。気温は15度前後と過ごしやすく、野鳥観察には最適な条件が揃っ […]

続きを読む
報告
報告2月16日 大畔の森・水鳥の池

 広報活動が実り、初石駅前には正会員17名+初参加者(お子さんも含め)17名のみなさんが集まりました。また会員からの貸し出し双眼鏡も10台以上となり、充分に手当てすることができました。急な呼びかけにも関わらずご協力いただ […]

続きを読む
報告
交流イベント開催のご報告

このたび、市内で活動する団体同士の交流イベントとして、ボーイスカウト流山第5団様とのコラボレーション企画「野鳥観察会 at 水鳥の池」を開催いたしました。 概要 項 目 内 容 目 的 野鳥を通じた観察力と探求心の育成、 […]

続きを読む
報告
2月2日(日)大町自然観察園 中止のお知らせ

 19名も参加の申し込みをいただきました。参加者のみなさん、ありがとうございました。無常にも天気予報は、雨・雪の予報です。残念ですが今回は無理をせず、中止とさせていただきました。ごめんなさい。 2日だけ雪とは・・・ しょ […]

続きを読む
報告
1月19日(日)定例観察会の報告

2025年1月19日(日)AM 晴れ曇り・2℃・風速1m/s 曇りとの天気予報でしたが、いざ始まってみると暖かな日差しが降り注ぐ絶好の探鳥日和でした。新年最初の観察会は、総勢21名でスタートしました。 まずは運河駅を出発 […]

続きを読む
報告
報告11月17日 利根運河(カモはお任せなのだ!)

 11月も後半に入ろうというのに「暑い」の一言。ナンノ、今日は昨日初確認した「トモエガモ」がお目当てなのです。親水広場でヒドリガモ、カルガモは予定通り。桟橋をわたって対岸に移動するや、思わぬミサゴが頭上を大大 大接近。ゆ […]

続きを読む
報告
報告10月20日 おおたかの森駅「水鳥の池」(入門のんびりバードウォッチング)

 第3日曜日の定例観察会としては、4月の野々下観察会以来です。20名の参加者のみなさん、ありがとうございました。今回は施設内に入っての観察でしたが、樹木に遮られて思うように見られませんでしたね。雰囲気的には期待感がありま […]

続きを読む
報告
報告10月6日松伏 緑の丘公園

 申し込みされた10名の皆さんは3台の車に分乗し、江戸川台駅から「松伏 緑の丘公園」へ向かいました。30分ほどで北側駐車場に到着です。  公園は水辺・里山・広場ゾーンに分かれています。早速、水辺ゾーンの観察です。先着組の […]

続きを読む
報告
報告9月15日三番瀬観察会

 これまで9月観察会といえば「谷津干潟」が定番でしたが、今回は初めて「三番瀬海浜公園」へ挑戦しました。集合場所の観察デッキでは、16名の皆さんが三か月ぶりの観察会に頬が緩みます。  干潟は8時40分が干潮のため、潮が引い […]

続きを読む