2025年11月(第308回)定例観察会のお知らせ
11月の観察会は、昨年1月に悪天候で中止となった「ケリを見よう」の再挑戦です。他にもカモ類、サギ類、猛禽類、カワセミなどが期待できます。
午前9時に北2号公園に集合し、大規模配送施設建設にともなって造られた富士眺望の池から観察を始めます。現地へは江戸川台駅西口から徒歩の他、路線バス、ぐりーんバスを利用しておいでください。
●日時:2025年11月16日(日曜日)(雨天中止)
●場所:新川耕地
●集合:午前9時 北2号公園(流山市北134-9)
(Googleマップ位置情報35.89144249923104, 139.89776489494366)
*集合場所までの交通(以下の地図もご覧ください。)
・徒歩……江戸川台駅から徒歩20分程度(徒歩の方は、緑色・水色のルートまたは各自選択ルートで「北2号公園」までお越しください。)
・バス利用……江戸川台駅西口8時39分発 京成バス(松71)松戸駅行き⇒8時42分富士見台バス停⇒徒歩4分(料金190円)
江戸川台駅西口8時40分 ぐりーんバス江戸川台西ルート⇒8時56分 北1号公園前⇒徒歩1分(料金180円)

●解散:12時ころ
●持物:弁当なし
●コース説明(予定)
北2号公園(集合)→富士眺望の池→新川耕地から江戸川→富士眺望の池(鳥合わせ)解散
*当日は相馬さんが自転車で新川耕地を回り、ケリその他の情報をやりとりしながらコースを決めていきます。
*富士眺望の池と道を挟んだアルファリンク流山5でコンビニ・休憩施設・トイレを利用できます。
●帰り道のご案内
・徒歩……最寄り駅は、江戸川台駅になりますので、各自お気をつけてお帰りください。
・バス利用……京成バス 富士見台バス停発 12時59分発(7分ほどで江戸川台駅西口着となります。料金190円)
ぐりーんバス 北1号公園前バス停発 11時53分、12時11分、36分、13時08分(約10分で江戸川台駅西口着となります。料金180円)
※市内観察会は、非会員(WEB会員を含む)・流山野鳥同好会会員とも参加できます。
非会員(WEB会員を含む)は、参加費200円を当日現金にてお支払いください。(同行家族は何名でも無料です)