3月16日(日)定例観察会のお知らせ 野々下水辺公園・宮園野鳥の池+総会
野々下水辺公園は「北千葉導水路の出口」になります。ここから坂川がはじまり、流山市から松戸市を通り江戸川へと流れていきます。水辺ではカルガモ、ヒドリガモ、マガモ、コガモなどのカモ類や小鳥たちが暮らしています。この坂川に沿って歩き、「宮園野鳥の池」までが今回の観察会となります。
「宮園野鳥の池」は、かつて近隣のみなさんの要望で、「調整池」から「野鳥の池」へと整備されました。また最近すっきりと、模様替えも終了したところです。居心地が良いらしくゴイサギの成鳥・幼鳥たちがのんびりと日なたぼっこをしています。バン、オオバン、カイツブリ、カワセミも常駐組みです。


成鳥+幼鳥が集まっています。


内陸では珍しい「アカエリカイツブリ」は、すでに抜けてしまいました。
さぁ、カモたちとももうすぐお別れです。春の光につつまれて元気にウォーキング、初春観察会に参加してみませんか!
●日 時:3月16日(日)
●場 所:野々下水辺公園・宮園野鳥の池
●集 合:豊四季駅 南口階段下 午前9時 (雨天中止)
●参加費:WEB会員は200円(家族は無料)。正会員は無料。
●解 散:12時ころ
●持 物:お持ちの方は双眼鏡、図鑑など。お弁当はなしです。
●コース:(集合9時)豊四季駅➡野々下水辺公園➡(坂川沿いに歩きます)➡宮園野鳥の池➡(帰り)セントラルパーク駅へ向かいます。(12時着予定です) 「歩きやすい靴でお越しください。」
🔴正会員のみなさま「令和6年度 流山野鳥同好会会員総会」のお知らせ
🔶日 時:3月16日(日)午後1時~ (雨天決行)
🔶場 所:流山市民活動推進センター(流山市中110 生涯学習センター3階 会議室4)
※ 観察会後、総会を開催します。 総会は会の運営を決める年に一度の重要な会議です。是非ご参加をお願いいたします。
おススメのランチ情報
ピッコロ ルッソ(詳しくはこちら)美味しい料理を楽しんで、幸せな気分で総会に臨みませんか? 現在4名が予約済みです。 席数が少ないため、ご希望の方は早めにご連絡ください。
<観察会への参加方法>
◆◇ 非会員の皆さん ◆◇
まずは、御名前、メールアドレス等をご記入の上、WEB会員に登録します。
その後は、上記WEB会員の手順同様に、該当する観察会を選んで送信してください。
◇◆ WEB会員の皆さん ◇◆
会員専用ページにログインし、「体験観察会への申し込みはこちら!」ボタンをクリックしご希望の観察会を選んで送信してください。
◇◆流山野鳥同好会会員の皆さん◇◆
事前申し込みの必要はございません。当日ご都合つくようでしたらぜひご参加ください。
参加者全員の目で1種類でも多くの野鳥をみつけて皆で楽しみたいですね!
何か気になる点等ございましたら、事務局までお気軽にご連絡ください!