9月21日㈰ 会員限定 船橋三番瀬海浜公園観察会

(WEB会員の方は参加できません。)

 

 後半最初の観察会は、船橋三番瀬海浜公園です。この時期は流山市内では見られないシギ、チドリを観察しましょう。昨年の9月15日に行われた観察会では、 ダイゼン、オオソリハシシギ、キアシシギ、オバシギ、ミユビシギ、トウネン、ウミネコ、オオセグロカモメなどを見ることができました。さて今年はどうでしょうか?

 干潟の潮だまりを歩きますので、濡れても良いサンダル系が良いですね。潮風に吹かれて干潟の醍醐味をじっくりと味わいましょう。

●日時:9月21日(第3日曜日)

●場所:船橋三番瀬海浜公園 〒273-0016 千葉県船橋市潮見町40番 047-435-0828

●集合:船橋三番瀬海浜公園 観察デッキ1階 9時30分 雨天中止

●解散:13時ころ(帰りのバス時刻 船橋海浜公園発 12:40/13:40/14:40)

●持物:弁当持参

●交通:電車+バスを利用します。

①武蔵野線 南流山駅(南船橋行き2番線) 8:01発〜西船橋駅 8:19着 <乗り換え> 総武線 西船橋駅(津田沼行き) 8:27発〜船橋駅 8:30着 南口へ。バス停に向かいます。

②東武線 柏駅(船橋行き)8:12発~東武線 船橋駅 8:43着 南口へ。バス停に向かいます。

<以下共通>

徒歩で、京成船橋駅 南口前 3番バス停へ。船橋海浜公園行きバス 9:00発~終点下車 9:25着(330円)➡ 集合場所へ  

※市外観察会は、流山野鳥同好会会員限定の申し込み制となります。(WEB会員の方は参加できません。)

※市外観察会は、参加費200円(同行家族は無料)をご用意ください。

参加ご希望の方は、できるだけホームページの「会員ページ」→「申し込みフォーム」からお申し込みください。または相馬携帯:070-9082-1239、Mail:support@wbc-nagareyama.net からも受付けます。