観察会
12月15日(日)定例観察会のお知らせ

開催1か月前となりましたので、今年最後の定例観察会についてお知らせします。 観察会概要 項 目 内 容 場 所 東京都立水元公園 交 通 JR常磐線金町駅から京成バス「水元公園」下車 徒歩約10分 集 合 水元公園 噴水 […]

続きを読む
報告
報告10月20日 おおたかの森駅「水鳥の池」(入門のんびりバードウォッチング)

 第3日曜日の定例観察会としては、4月の野々下観察会以来です。20名の参加者のみなさん、ありがとうございました。今回は施設内に入っての観察でしたが、樹木に遮られて思うように見られませんでしたね。雰囲気的には期待感がありま […]

続きを読む
観察会
2024年11月(第301回)定例観察会: 利根運河(カモはおまかせなのだ!)のお知らせ

 11月の観察会は「カモはおまかせなのだ!」と題して利根運河水辺公園からにおどり公園にかけての運河沿いと周辺地域を歩きます。  いよいよ冬鳥シーズン到来ということで、運河沿いではこの地区に多いヒドリガモ、コガモ、ハシビロ […]

続きを読む
会員限定
"流山とりだよりNo.149"電子版発行のお知らせ

会員のみなさま 事務局の菅野です。暑かったり寒かったりが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日8日から10日頃までに皆さまのお手元に届く予定の10月の会報電子版をアップさせていただきます。右記のリンクより閲覧 […]

続きを読む
報告
報告10月6日松伏 緑の丘公園

 申し込みされた10名の皆さんは3台の車に分乗し、江戸川台駅から「松伏 緑の丘公園」へ向かいました。30分ほどで北側駐車場に到着です。  公園は水辺・里山・広場ゾーンに分かれています。早速、水辺ゾーンの観察です。先着組の […]

続きを読む
報告
報告9月15日三番瀬観察会

 これまで9月観察会といえば「谷津干潟」が定番でしたが、今回は初めて「三番瀬海浜公園」へ挑戦しました。集合場所の観察デッキでは、16名の皆さんが三か月ぶりの観察会に頬が緩みます。  干潟は8時40分が干潮のため、潮が引い […]

続きを読む
観察会
2024年10月(第300回)定例観察会:入門のんびりバードウォッチングのお知らせ

10月の定例観察会は流山おおたかの森最寄りの市野谷水鳥の池での“入門のんびりバードウォッチング”として開催します。

続きを読む
会員限定
会員限定 2024.10.6有志による個人観察会「松伏 緑の丘公園」

 いよいよ三番瀬観察会が15日に迫ってきました。8日(日)にRockyBirdさん、サトシくんとチョイ下見したところ、ウミネコ見放題。ダイゼン、ミヤコドリはバッチリ。オオソリハシシギ、キアシシギ、オバシギ、ミユビシギはグ […]

続きを読む
会員限定
いよいよ間近「9月15日三番瀬観察会」の下見に行ってきました。

 先週の台風10号の迷走には参りましたね。ダメもと覚悟で黒い暗雲が垂れ込める中、 1日(日)に下見に行ってきました。観察会と同じスケジュールで9時30分に三番瀬海浜公園の観察デッキに着くと、「日本野鳥の会」の人 […]

続きを読む
メッセージ
SNSを始めました!

会員のみなさま こんにちは、広報部からお知らせです。 このたび、当会の活動をより多くの市民のみなさまに知っていただくことを目的に、FacebookとInstagramに当会のアカウントを作成しました。以下のリンク画像をク […]

続きを読む