観察会
観察コース変更のお知らせ

3月16日(日)定例観察会のお知らせ 野々下水辺公園・宮園野鳥の池+総会  会員・WEB会員のみなさんへ  3月16日(日)定例観察会が近づいてきました。当初「野々下水辺公園・宮園野鳥の池」をご案内しましたが、観察会を想 […]

続きを読む
会員限定
令和6年度 会員総会開催のご案内

令和6年度 会員総会開催のご案内

続きを読む
報告
3月2日(日)定例観察会の報告

2025年3月2日(日)AM 晴れ曇り・13℃・風速1m/s この日は北東の風が1m/sと穏やかで、春を思わせるような暖かな陽気に包まれた絶好の探鳥日和でした。気温は15度前後と過ごしやすく、野鳥観察には最適な条件が揃っ […]

続きを読む
報告
報告2月16日 大畔の森・水鳥の池

 広報活動が実り、初石駅前には正会員17名+初参加者(お子さんも含め)17名のみなさんが集まりました。また会員からの貸し出し双眼鏡も10台以上となり、充分に手当てすることができました。急な呼びかけにも関わらずご協力いただ […]

続きを読む
観察会
3月16日(日)定例観察会のお知らせ 野々下水辺公園・宮園野鳥の池+総会

 野々下水辺公園は「北千葉導水路の出口」になります。ここから坂川がはじまり、流山市から松戸市を通り江戸川へと流れていきます。水辺ではカルガモ、ヒドリガモ、マガモ、コガモなどのカモ類や小鳥たちが暮らしています。この坂川に沿 […]

続きを読む
報告
交流イベント開催のご報告

このたび、市内で活動する団体同士の交流イベントとして、ボーイスカウト流山第5団様とのコラボレーション企画「野鳥観察会 at 水鳥の池」を開催いたしました。 概要 項 目 内 容 目 的 野鳥を通じた観察力と探求心の育成、 […]

続きを読む
会員限定
3月2日(日)観察会のお知らせ -水元 again-

昨年12月の定例観察会は、「5番観察窓」で鳥合わせを行った後に解散しました。今回は、前回のルートに加えてさらにその先のエリアに進み、カワセミの里をゴールに探鳥を行います。 観察会概要 項 目 内 容 場 所 東京都立水元 […]

続きを読む
報告
2月2日(日)大町自然観察園 中止のお知らせ

 19名も参加の申し込みをいただきました。参加者のみなさん、ありがとうございました。無常にも天気予報は、雨・雪の予報です。残念ですが今回は無理をせず、中止とさせていただきました。ごめんなさい。 2日だけ雪とは・・・ しょ […]

続きを読む
報告
1月19日(日)定例観察会の報告

2025年1月19日(日)AM 晴れ曇り・2℃・風速1m/s 曇りとの天気予報でしたが、いざ始まってみると暖かな日差しが降り注ぐ絶好の探鳥日和でした。新年最初の観察会は、総勢21名でスタートしました。 まずは運河駅を出発 […]

続きを読む
観察会
2月16日(日)定例観察会のお知らせ

 好評につき、昨年同様「大畔の森・水鳥の池」の観察会です。大畔の森では、ノスリが主のごとく鎮座していましたね。水鳥の池ではキジが悠々と歩き、カワセミが翡翠色に輝いていました。さて今年はどんな小鳥たちに出会えるでしょうか・ […]

続きを読む