キバシリ
【分類】スズメ目 キバシリ科 キバシリ属 キバシリ
【分布】本州(留鳥)、四国(留鳥:徳島と愛媛と高知)、九州(留鳥:大分と熊本と宮崎、稀な旅鳥:福岡と鹿児島)
【生息環境】山地の針葉樹林、落葉広葉樹林、亜高山帯の針葉樹林に生息
【全長】 13.5cm
【主な食べ物】昆虫、クモ
【鳴き声】さえずり 地鳴き
【聞きなし】「ツィッ」「ツリリリリ」「ツツ チチ チリリリリ チチョ」
(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、他)
((;゚Д゚)) / 野鳥とツキノワグマと
2025年5月23日
長野県で探鳥しました
2025年5月22日
奥日光 / カラ類ほか
2023年11月28日
戸隠森林植物園 / ムギマキ
2022年11月14日
朱鞠内湖 / キャンプ
2022年7月7日
8年ぶり / 戸隠森林植物園
2022年5月31日