タカブシギ
【分類】チドリ目 シギ科 クサシギ属 タカブシギ
【分布】北海道(旅鳥)、本州(旅鳥、一部冬鳥)、四国(旅鳥、一部冬鳥)、九州(旅鳥、一部冬鳥)、沖縄(冬鳥)
【生息環境】 水田、干拓地、湿地、農耕地、河川、河口部に生息
【全長】22cm
【主な食べ物】昆虫、軟体動物など
【保全状況】絶滅危惧Ⅱ類(VU) ・・・危急
【鳴き声】地鳴き
【聞きなし】「ピッピピピ」
(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、他)
石垣島にて探鳥しました②
2025年3月21日
猛禽デー/ ハイイロチュウヒほか
2025年2月19日
静かな畑 / 稲敷
2024年10月13日
稲敷Ⅱ / シギチ
2023年10月11日
稲敷 / シギチ
2023年10月9日