トビ

【分類】タカ目 タカ科 トビ属 トビ
【分布】 北海道(留鳥)、本州(留鳥)、四国(留鳥)、九州(留鳥)、沖縄(冬鳥)
【生息環境】都市、農耕地、河川沿い、海岸に生息
【全長】オス59cm、メス69cm
【主な食べ物】魚、哺乳類の死体など
【鳴き声】地鳴き
【聞きなし】「ピーヒョロヒョロ」「比伊与呂与呂(ひいよろよろ)」 

(出典:日本の野鳥識別図鑑、認定NPO法人バードリサーチ、鳥の聞きなし、他)

千葉県外
球磨川 / トビほか
千葉県外
琵琶湖 / コハクチョウほか
流山市
マイフィールド/7月9日
流山市
野々下/6月11日
館山市
ドライブ / 館山
流山市
森の木陰 / シロハラ
南房総市
海 / トビ
流山市
ひとり観察会(新川耕地)